忍者ブログ
プロフィール
HN:
高瀬木葉
性別:
非公開
最新記事
P R
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40

相談役または情報源


デバック用なので、チート性能。

ゲームに欠かせない(?)相談役(あるいは情報源)の居場所です。

重要な情報をいくつも握っているので、何回か通うことになると思います。
キャラデザは考え中。

拍手[0回]

PR

デフォ名について

主人公には、デフォルトで「レーネ」と名前がついています(変更可能)。

童話「みつけ鳥」から取った名前で、詳しいストーリーは忘れていたのですが、ゲームの制作を再開した時に「みつけ鳥」を改めて読み直してみました。

レーネと彼女の父親が拾った男の子「みつけ鳥」は、とても仲良く育ちました。
しかし、料理女がみつけ鳥を殺そうとします。
二人は薔薇の花と木など、姿を変えて逃げようとするのですが、最後に、みつけ鳥が池に、レーネがアヒルに変身したところで、アヒルが料理女を池に引きずり込んで殺します。

この二人、何者なんだ・・・!
ヒロイン強すぎる!

童話って、たまにこういう話があるから面白い。


ゲームのレーネ(変更可)にも活躍できる場面を作るつもりです。
エリアスとファルシードも主人公に見劣りしないくらい強くしたい(プレイヤーの行動次第ですが)。

拍手[1回]

ストーリーエディタ

「ストーリーエディタ」にイベントの種類や発生条件などを考えながら記録しています。
他のテキストエディタもいくつか見ましたが、情報管理には「ストーリーエディタ」が高性能で使いやすいです。

登場人物の一覧表を作って名前・職業・年齢などをまとめておくと便利。

制作につまった時に見直してみるのもいいですね。

拍手[1回]

「世界観」ページ追加

久しぶりの更新です。

気が付けはずいぶん間が開いてしまっていますね・・・。
ブログに以前書いた記事の続きを書こうとしたのですが、これはHPに書くべきではないかと思ったので。

今回は「精霊術師」と「精霊使い」の違いについて。

簡単に説明すると、

・精霊術師  自然から精霊力を集めて精霊石生成、アイテム作成などに使用。精霊を呼び出し使役することもできる。
・精霊使い  精霊を呼び出し使役する。精霊を憑依させて力を振るうこともある。

拍手[1回]

精霊石



依頼にも出てくる精霊石。
精霊力を結晶化したもので、使用すると封じ込めた力を解放できる。威力は大きくありませんが。

精霊術師なら誰でも作れるもので、精霊術の基本。これを作れるのが精霊術師の証拠のようなものです。

時間がかからないので、作りやすいですが、精霊力の使いすぎに注意。

ゲーム中では、ちょっとしたイベントを進行させたり、アイテム交換などに使う予定。

拍手[1回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne