忍者ブログ
プロフィール
HN:
高瀬木葉
性別:
非公開
最新記事
P R
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34

依頼画面の変更

依頼選択画面の表示方法を変えました。
元は2画面に分かれていて、依頼を選択すると詳細が表示されるようになっていました。


今回の変更で、最初から詳しい内容を表示するようにしました。
この方がわかりやすくていいですね。

久しぶりに吉里吉里関係のページを色々見て回ったのですが、吉里吉里2も今では古いツールになっており、最近ではプラグインを作る人もあまりいないようです。

吉里吉里2は、今後は吉里吉里Zに移行して開発が行われます。
来年にはZ用のノベルエンジンが公開されて、使いやすくなる予定だとか。アンドロイド版も近々配布予定だそうです。

ノベルエンジンが公開されたら、吉里吉里Zを使ってみたいですね。

拍手[0回]

PR

原点・エリアス

残っていた中で一番古い絵。
世界観に合った正統派なヒーローのイメージで適当に描いたもの。

レーネと同じ年ですが、精神的には彼女より幼い感じ。
主人公とゲームの中で出会い、成長していきます。


デザインは鎧か普通の服か迷いました。もっとかっこいい鎧も着せたいですね。


イベントCGに使用するつもりで描いたもの・・・ですが、使うのならもう一度書き直したい。

拍手[0回]

どらごん・・・

ドラゴンの画像が必要なので、あちこち素材サイトを回って探してみたのですが・・・。

なぜ、殺る気満々の戦闘用グラフィックばかりなのか!

一番需要があるのがそこだから無理もないのですが、普通に座ってたり眠ってたり眠ってたりする絵があってもいいんじゃないのかな・・・需要が無いんでしょうか。

仕方ないので、自分で描けるように練習中です。描けるようになるといいのですが。色々講座も見ましたが、やっぱり難しいですね。

とりあえずはこんな仮の絵を使ってます。

とあるイベントの一場面(メッセージウィンドウ非表示)。

拍手[0回]

原点・レーネ(主人公)

名前欄追加によるスクリプト修正作業を進めつつ、過去の落書き絵を掘り起こしていました。
最初に描いたレーネ(主人公)絵。日付は約5年前。


ドイツの民族衣装を参考にしました。ヨーロッパの民族衣装は可愛い感じで好きです。

100均の落書き帳を使っていたので、紙質が悪いのですが。
最初はこんな感じだったなとしみじみしつつ、次の絵。

デザインがほぼ決まった時の絵。
フランスの上級貴族のドレスを参考にしました。

絵の練習のためにマス目のある紙を使ってました。その後、コピー用紙が絵の練習に良いと聞き、今は練習も下絵もコピー用紙を使っています。

おまけの落書き。

俯瞰の図。花畑に座っている絵・・・のつもり。

・・・・・・うん、この時は上手く描けたと思ったんだ・・・。
しばらく前に同じ構図でリベンジを図るも見事に失敗した記憶。
そのうち2度目のリベンジをしてみようか。


下手だったけど、この頃はたくさん絵の練習をしてましたね。本当に毎日のように描いていました。スクリプト・シナリオ等他にもたくさんやることがあるので、時間がなかなか無いけれど、もっと絵の練習をしたり、落書きを楽しんでみたいですね。

拍手[0回]

情報収集


町から移動可能は場所への情報をいくつか入力しました。
ここまで揃うのはゲームがかなり進んでからですが。


アイテム収集やイベント進行にも情報収集は欠かせません。
時々酒場でマスターに聞いてみましょう。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne