忍者ブログ
プロフィール
HN:
高瀬木葉
性別:
非公開
最新記事
P R
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45

原点・ファルシード

最初に描いたと思われる絵。イケメンは難しい。

 アジアか中東の砂漠のある国のイメージで適当に描いたもの。


 これもアジアっぽい。
 中東の服ってどう描けばいいのか全くわからなかったためでもありますが。

 ペルシア調のイメージに決まったのは、アルスラーン戦記の後書きに「ペルシアの名前は響きの良いものが多い」と書いてあったのを覚えていたからですね(最近続きが出ていたことを知って再び読み始めました。名前等被ってないか不安を覚えつつ(笑)。やっぱり面白い)。




 ターバンの巻き方試行錯誤。結局一番簡単なやり方にしました。
 衣装デザインの参考に、「アルスラーン戦記」「プリンス・オブ・ペルシャ(映画)」などたくさんの画像を検索して見ましたが、結局図書館の「アラビアンナイト」の挿絵が一番イメージに合っていました。他の画像も参考に色々アレンジしてデザイン決定。


 現在、ファルシードのシナリオを書いています。エンディングまでだいたいの話の流れは決まっていますが、矛盾を解消するために書き直したり、設定等改めて見直したり。

 エリアスとは自然に出会って自然に仲良くなる感じですが、ファルシードとは不自然な状況で出会い、互いを意識つつ距離を縮めていきます。


拍手[0回]

PR

シナリオ進行中

シナリオ制作がようやく進んできています。書こうとしては失敗・・・の繰り返しで自信を失っていたところですが、今日は何が何でも書く! と決心してやっと書けました。一度にイベント2つも書けるとは思わなかった! やってみて良かった!

 今年は絵とシナリオを中心に進めていきたいと思っています。

拍手[0回]

正月は絵の練習

あけましておめでとうございます。最近また絵の練習をしています。
「闘う! 西洋&ファンタジー武器」のイラストを一日一枚(ポーズ集として使える本です)。かなり前に練習として始めたのですが、しばらく中断していました。


久しぶりに描いた一枚。
アナログだとつい細部を適当にごまかしてしまいます。デジタルはごまかしが効かないので、きっちり描かざるを得ないのですが、下書きがいい加減だと清書で苦労するので、普段から丁寧に書くようにしなければ。


小さく描きすぎた。動きのあるポーズも多いので参考になります。


渋いおっさんキャラも上手く描けるようになりたい。


ドレス描くのは大変だけど楽しい。

同社のポーズ集には、「戦う! 和風武器」という和風戦闘キャラの本もあります。こちらもおすすめです。

昔描いたものですが・・・。

元絵に比べてかなりガラが悪くなってしまいました(笑)。

元が道場主ならこれは悪役の用心棒か。
「先生、お願いします」という感じの。



拍手[0回]

依頼画面の変更

依頼選択画面の表示方法を変えました。
元は2画面に分かれていて、依頼を選択すると詳細が表示されるようになっていました。


今回の変更で、最初から詳しい内容を表示するようにしました。
この方がわかりやすくていいですね。

久しぶりに吉里吉里関係のページを色々見て回ったのですが、吉里吉里2も今では古いツールになっており、最近ではプラグインを作る人もあまりいないようです。

吉里吉里2は、今後は吉里吉里Zに移行して開発が行われます。
来年にはZ用のノベルエンジンが公開されて、使いやすくなる予定だとか。アンドロイド版も近々配布予定だそうです。

ノベルエンジンが公開されたら、吉里吉里Zを使ってみたいですね。

拍手[0回]

原点・エリアス

残っていた中で一番古い絵。
世界観に合った正統派なヒーローのイメージで適当に描いたもの。

レーネと同じ年ですが、精神的には彼女より幼い感じ。
主人公とゲームの中で出会い、成長していきます。


デザインは鎧か普通の服か迷いました。もっとかっこいい鎧も着せたいですね。


イベントCGに使用するつもりで描いたもの・・・ですが、使うのならもう一度書き直したい。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne